ENo.730 六郷 司 & 椋 京介 
プロフィール

⿴profile⿴

名前 六郷 司(ろくごう つかさ)
性別 男
年齢 1歳(体格年齢22歳)
身長 173cm
体重 68kg
誕生日 10月10日
好きな物 甘い珈琲 チョコレート 京介のいない自室 蛍石
嫌いな物 辛いもの 運動 特に水泳

mizukaプログラム第6世代のクローン体でありながら、
無能力であったために研究員として務めていた男性。
物腰は柔らかく、穏やかな性格。
甘い珈琲とチョコレートを好んで食べるが、どちらも滅茶苦茶甘い。

ヨーコが引き起こした水面下の大戦が激化し、直接関与していなかった日本にもその余波が来ていた頃、その要請に呼応するために作られた男性体のmizikaプログラム

作られた直後から、色付きでないことや活性剤への適性がほとんど無かったことから、半年ほどの集中的な研究期間の後、監視がてら研究所の雑員として使用されることとなる。
そのため、どちらかというと被検体側というよりも研究員側の立場の人間である。

研究員側の須藤凛にはこき使われ、それを神崎芽衣子に同情され、
後述の椋 京介や武藤 龍二らとの食事によって須藤の愚痴を聞き、
またまたそれを芽衣子に同情されるといういつものパターンが存在する。

本人自体は物静かで理性的。ほんとに理性的か?理性的じゃないかも。
被検体でありながら研究員として過ごしているが、
被検体でありながら被検体に非人道的な研究を強いられていることに
多大なストレスを感じながら生きている。
ストレスの原因は須藤が7割、京介と龍二からが3割である。


事実上クビを宣告されてイデアクラフターズにて復興を手伝うことになったが、
何にも縛られずに研究開発をすることに多大な充実感を感じることができ、
調子に乗った結果、火山の化学方面のレシピを果てしなく細かく難しくしてしまった。

現地で各種高分子材料(ポリカーボネート・アクリル樹脂)などを制作した他、
SRCF材(自己修復型炭素繊維)や、活性剤、プローブ顕微鏡、半永久型ペルチェ素子発電機などを開発し、
船舶・学校・飛行艇などの部品として使用されることとなった。


最終的に研究自体に嫌気がさしてセイガくん・茶木さん・ペロの世界に行くことになった。

 
サブキャラクター

名前 椋 京介(むく きょうすけ)
性別 男
年齢 1歳(体格年齢22歳)
身長 178cm
体重 68kg
誕生日 10月10日
好きな物 飴ちゃん 海外のチョコ 日向ぼっこ 水の中から見た水面
嫌いな物 唐辛子系の辛味 お酒 上司

mizukaプログラム第6世代のクローン体でありながら、
無能力であったために研究員として務めていた男性。
六郷と同期ではあるが、性格は六郷とは異なりほわほわしていて人懐っこい。
大型犬のようなイメージ。

六郷よりも背が高く多少の活性化能力があり、
持ち前のほんのりしたコミュ力で武装開発班や研究員とも仲が良かったため、
クビにならずに済んでいる。

主に武装開発の龍二、研究員の須藤・芽衣子の仲を取り持っており、
なんだかんだで研究室内の空気清浄機的な役割を担っている。
多分こいつがいないと須藤と龍二が毎日喧嘩をして、
芽衣子が死んだ魚の目をしながらエナドリを飲むことになる。

研究所では主に活性剤の摂取しやすさを向上させる研究に携わっている。
元々液体ベースだったものを、カプセル、錠剤、食糧に混合させて
長期保存・運用できるものに昇華させていったのは彼の功績である。
彼が舐めている飴ちゃんも活性剤でできており、いつも舐めているのは実験の一環。
時折別のmizukaサンプル体や龍二にも飴を配っている。

その一環で活性剤と活性化の関係、および活性化そのものの種類を調べており、
質の高い活性化をもたらす活性剤の研究も行っている。
質の高い活性化とは、つまりは命をどれだけ削って
より強力な活性状態を得ることに他ならなず、
それを常日頃、己の身体を使って実験しているということは、
己の身体...命を削って実験していることに他ならない。
ただし、自分や第6世代以外への効能を見る時には、
他世代のサンプル体にも飴を配ったりするが。

そのため、調合した飴の具合によって日々の躁鬱の差が激しい。
死んでる日は死に、生きてる日は生きている。

よく龍二や六郷と飲みに行くが酒が飲めないので、
烏龍茶かジンジャエールを飲んでいる。
飲めないのに飲みに行くなバカ。




六郷くんはゆうとに有償依頼しました。
京介はtunralに有償依頼しました。


 
 
 
 
(C) 2020 Hisagi & CloveR Steps.